2014年11月09日

同窓会2015のお知らせ

20150124flyer2.jpg

投稿日時: 2014年11月09日 18:15 |

2012年05月31日

ぼちぼちFacebookに一本化を

Facebookのグループを開設いたしております。
頃合いをみてあちらに統合しようかと思いますので
このページご覧の方でFB登録まだの方は是非登録をお願いします!

メンバーのみとなってます。
https://www.facebook.com/groups/kamanan1980/

投稿日時: 2012年05月31日 15:47 |

2011年10月03日

釜石(南)高校同窓会 関東支部総会&懇親会に行ってきました。

2年に一度の関東支部会。例年は6月頃の実施でしたが、震災の影響にて遅れてやっと開催されました。今回は義援金集めなどで関東支部の資金は底をついてしまい、従来のようにホテル等での開催は厳しい中、幹事の芸大出身の先輩が大学にお願いして実現したとのこと。関東支部ではこれまで3400万yen超の義援金が集まり釜石、大槌、山田へ直接送金したとの報告がありました。釜石高校からは校長先生、市役所からは職員2名が来賓としてご出席。総勢200名を超える参加者で会場はいっぱいでした。

市役所職員で平成10年卒の宮本君のあいさつでは、卒業年を話したときにざわめきから拍手喝采。一番上の方で昭和20年代卒の方々から暖かいご声援がありました!


facebookのイベントページにも..掲載されてます。

同期は10名。
吹奏楽部関係、先輩はヤマハの小山さん、自分より下は「おが夫妻」といつのまにか東京に転勤していた南野さん、オーボエの山影さんを発見しました。あ、あと何十年ぶりで一つしたのパーカッション:オガサワラエツコさんにもお会いしました。

こちらは同期二次会の模様
中学の生徒会長と高校の生徒会長が揃いました。

同期出席者敬称略:スドウユカ、コヒナタ、ウラカワ(ミズノ)、アベ、イサオ、ムラカミ、コバヤシ、トシヒロ、コウサク、ホリアイ、カワバタ (計11名)

投稿日時: 2011年10月03日 11:47 |

2011年09月08日

岩手県立釜石(南)高校卒業生の皆さまへ

岩手県立釜石(南)高校卒業生の皆さま

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、未曾有の大震災から5カ月が経過しました。 地元岩手沿岸での犠牲者を追悼するとともに、義援金収支報告および被災者支援の検討を目的に、釜石高校関東支部総会・同窓会を下記のとおり開催します。

皆さま、お誘い合わせの上、ご参加ください。

■日時:2011年10月2日(日)
    午後1時~ (受付:12時半~)

■場所:東京藝術大学 上野キャンパス 大学美術館内「大浦食堂」
     東京都台東区上野公園12-8
     TEL:03-3821-5340 (大浦食堂直通)
     JR上野公園口より徒歩10分

■会費:5,000円

■問合せ:関東支部事務局 
      局長 多田傑(S52年卒)
      TEL:[省略]
      メール:[省略]

      副事務局長 石井満(S60年卒)
      http://facebook.com/mitsuru.ishii

      同窓会関東支部 支部長 石森寛(S49年卒)

■9月15日ごろまでに電話、メール等での連絡をお願いします

■来賓  岩手県人会会長 瀬川様
      同窓会会長  神林様
      釜石高校校長 佐藤様
      希望学プロジェクト 西野先生
      あんべ光俊さん

■事務局からのお願い
ご参加者の中から、会の運営についてご協力いただける方を募集しております。駅から開催場所への道案内、受付等、10名前後。お手伝いいただける方は、石井までメールまたは、facebookのメッセージでご連絡ください

********************
以上60年卒業の石井満さんからのおしらせを転記しました。
今回ははがきが届いてない方が多いと予想されますので
ぜひ、一人でも多くの卒業生の方にお声掛けをお願いいたします。

投稿日時: 2011年09月08日 14:06 |

2011年04月08日

ご協力をお願いします!

時間が経つごとに同級生の悲しい知らせもありました。ご冥福をお祈りいたします。
さて、以下もよろしくお願いいたします。

投稿日時: 2011年04月08日 14:49 |