HOME >> >>みなさま良いお年を
年の瀬も迫った12/28 釜石一中時代吹奏楽部でお世話になった 八重樫先生の訃報が届きました。 私は例年どおり安比で年末年始を 過ごす予定だったこともあり 盛岡に寄って通夜に参列してきました。 通夜では釡南OBのみなさまとも お会いすることができました。 1970年代のコンクール演奏を聴きながら 故人を偲んでまいりました。 改めてご冥福をお祈りいたすとともに 一中OBのみなさまへのご報告とさせていただきます。 それではみなさま良いお年をお迎え下さいませ。
投稿者: 日時: 2009年12月31日 19:51 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ
ケロヨン先生の名前が八重樫先生だったと、今32年ぶりに思い出しました。 音楽の試験で、苦し紛れに世界の作曲家の似顔絵を描き、点数を貰ったのが思い返されます。 私は釜南1981卒だと思います。(自信ありません・・・) ご冥福をお祈りします。
Posted by: 台村郁子 | 2011年03月17日 13:13
日時: : 2011年03月17日 13:13
(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)
コメント (1)
ケロヨン先生の名前が八重樫先生だったと、今32年ぶりに思い出しました。
音楽の試験で、苦し紛れに世界の作曲家の似顔絵を描き、点数を貰ったのが思い返されます。
私は釜南1981卒だと思います。(自信ありません・・・)
ご冥福をお祈りします。
Posted by: 台村郁子 | 2011年03月17日 13:13
日時: : 2011年03月17日 13:13