2009シーズン18日目〜19日目 浦和〜松尾八幡平 1500円のはずが...

昨晩、20:30に浦和発車。
今回は妻が先発でいってるので新幹線の割引(2名以上)が使えないし、0時回れば高速料金割引開始ということで久しぶりに車で来ました。

那須高原、福島あたりは雪が降ってるものの流れは順調。すると「花巻ー紫波事故通行止め」の表示。まあ、まだ数時間先だからその頃には解除しているだろうと思いながら走り続けました。

仙台以北も順調でしたが、岩手県内に入ると100km前後でもなんだか車が左右に振れます。??????と、そういえばいまのスタッドレスは韓国メーカーだし、こんなに使えないか...と思いながら80kmぐらいに落として走り続けると、「花巻以北凍結防止剤散布中」の表示。うーむ。 ってことはこの付近は撒いてないってことか!
やっぱりミシュラン、ブリジストンにしなきゃなという思いはとりあえず却下。それにしても散布してないからといってこんなに滑るかい? なんか変ですよね。この滑り方。インター降りてからの山道のアイスバーンでも80kmぐらいでもこんなに振れる事はそうそうないです。

しかし、北上を通過すると.....「5km先事故」の表示が!
事故というのでてっきり、すでに処理中で赤色灯を目安にすればOKと重いながら走り続けると、突然、暗闇の本線上中央に停止した車が現れる。

ドライブレコーダーの記録。センターライン上に一瞬!見えますか?

なるほど、これじゃ通行止めだ。
まだ警察も来てないじゃないかい。と思いながら80kmペースでそれなりに安全に走っていると、またまた暗闇から!
今度は左車線に登場するではないですか。
これまたビックリ!&ビビリましたね。
手前味噌ですがよく避けられたなと自分をほめながら、ドライブレコーダーが動作してるか確認...。
後続の車が突っ込んでてもなんらおかしくない状況です。
こんな状況なので通行止めは仕方ない。と納得。
花巻で強制的に降ろされるも、確かに料金は浦和から1500円でした。

しかし、まだ続きが
花巻ICを降りて4号に向かう途中の東北線を越える陸橋上。
頂上付近で大型トラックが停車中。車線がふさがっているので反対車線で通過するしかないのだが、前方対向車が見えたのでブレーキングするも、なんと上り坂をもズルズルとスリップして上っていくほどのツルツル状態。トラック直前でなんとか停止。ABSじゃなかったら止まれなかったかも。
その後は順調に紫波ICから再度高速にのって、松尾八幡平〜安比へと無事到着したのでした。めでたしめでたし。
松尾〜安比間も積雪状態でしたが、こちらは普段通りの滑り具合で平穏に通過しました。
おかげさまでゲレンデは快適です。
春スキーの状態ではありません。真冬のコンディションです。

投稿者: 日時: 2009年03月28日 20:56 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ